興味のない長文読むの嫌な人向け!

英語の問題集の長文って

はっきり言って興味ない分野が

ほとんどなのですが、、、、

 

 

長文読解を続けているうちに

だんだん読むのが嫌になってきた人向け!!

 

噂の女優“杏”実践の独学英語勉強法!!

 

女優の杏さんは

独学で英語を勉強したことで知られていますが

どんな勉強をしていたのか?

 

f:id:sybo:20201119021826j:image

 

杏さんが英語を勉強する上で意識してたこと

 

 

1.洋書・洋楽など興味のある分野の英文を読む

2.日記も英語でつける

 

 

どちらも共通するのですが、

受験勉強という意識をあまり持たずに

過ごしていることが分かります

 

 

 

つまり日常生活の中で、英語を習慣として取り入れることで変な苦手意識がなくなるということです

 

 

学生だからこそ、勉強と生活を切り離して

考えてしまいがちですが

女優の杏さんのように英語を習慣の一部に

組み入れるのが大事なのです!!

 

f:id:sybo:20201119021734j:image

 

長文やりたくないけど、何か英語の勉強がやりたいと考えている人は、、、!

 

今すぐメモを取り出して、

早速今日の感想を英語で書いてみてください!

 

 

アウトプットの繰り返しですよー🤩

 

模試の復習

あなたは同じミスを繰り返したり

なかなか成績が伸びなくて悩んだり

していませんか?

 

 

今回は成績が伸びている人は取り組んでる

「模試の復習方法」

について話していきます!

 

 

ここでまたまた質問です。

ミスした問題をそのままにしていませんか?

 

f:id:sybo:20201119014344j:image

 

ここで自信を持って「はい!」

と言えなかった方は是非この続きを読んで!

 

 

模試で満点を取ることはほぼないので

誰しもがミスをします

 

 

そのミスに対してあなたがどう対処するかで

今後の成績が大きく変わるのです

 

 

具体的な対処についてですが、、、

1番重要なのは

 

ミスした問題の解説(解答までの過程)を理解し

自分に対してわかりやすか説明できるように

何度も声に出して言うこと

 

 

これに尽きると思います!

 

 

また声に出すだけでは忘れてしまうので

弱点や知識の抜けている箇所を見つけて

一冊のノートにまとめることが大切です

 

 

このノートを作る目的は

❌綺麗にまとめる

⭕️ケアレスミス防止

 

◎本番前に読み返して、試験中に「私の苦手な問題だ」と気づくことができればケアレスミス防止につながると考えられます

 

 

ここまで読んで

模試の復習の重要性が理解できて、

これまで十分な復習ができていなかった人は

 

 

今!必ず!

直近の模試を取り出してください!

そしてすぐ復習を始めてください。

 

変わるなら今しかありません。

 

 

一緒に頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

受験勉強が役に立つ!?

受験英語を必死に勉強しているあなたに

伝えたいのです。

 

今やっているその勉強は

大学生になっても生かされます!

 

 

受験英語なんて受験終わったら使わん」

と思っていた自分がいました。

 

 

でも大学生になった今だから言える

「真面目にやっててよかった」

 

f:id:sybo:20201119011625j:image

 

 

今回はそんな受験に耐えているあなたの

モチベーション維持に貢献します🥳

 

 

 

正直受験は辛いです。

誰もが逃げたくなります。

 

実際私もそうでした。

 

 

「こんな勉強、受験以外に使わんわ」

と心の中でずっと思っていました。

 

 

 

まず結論から言うと

大学のTOEICの勉強にもつながります!

 

 

ここからは

私の事例を交えて話していきます

 

 

高校時代、英語が好きだったのもあり

必死に取り組んできました

 

 

その時は無心でただ勉強してたので

将来役立つかよりも

目先の合格を1番に考えていました

 

その甲斐あって、

センター試験では5教科で一番良い点数を

取ることができました

 

 

某私立大学に入学し

最初の英語のクラス分けのテストで

1番優秀なクラスに入ることができました

 

 

すごく嬉しかったのと同時に

今までやってきた英語の基礎が

自分には身についているのではないか

と感じるようになりました

 

 

 

つまり私が言いたいのは

今必死でやっている受験勉強が

長期的に役に立つということ

 

だからこそまずは目先の合格に向かって

全力で必死に取り組んでほしい!

 

 

その先にもっと素晴らしい光景があるから

 

今諦めたらもったいない

 

心が折れそうなら

モチベーションが保てないなら

今その気持ちを日記に書いて切り替えて!

 

 

一緒に最後まで突っ走ろう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長文を読むスピードがアップするコツ

 

発音や文法をスムーズに終わらせたのに

長文読むのが遅くて

適当にマークした経験ないですか?

 

f:id:sybo:20201119010246j:image

 

長文でよく時間が足りなくなる人必見!

 

長文読解の「いい癖(コツ)」

について紹介していきます😘

 

 

ここからは

具体的に何をすればいいのかを

中心に話しますと、、

 

まず

①長文を読み返さない!

 

ずばり長文で時間がかかる最大の原因は

「返し読み(読み返し)」

 

確かに

日本語と英語は語順が違うので

理解するのに何度も読み返していると

時間がかかってしまうのが現状。

 

しかし!

そのままでは当然合格は厳しい。

 

英語の語順のまま理解するのが厳しい

      ↓

スラッシュリーディングを活用せよ!

 

 

◎英文にスラッシュを入れて、塊ごと理解すれ

 ば語順入れ替えなくても理解できるので読む

 時間の短縮につながる!

 

 

次に

②分からない単語は推測する!

 

時間が足りない人の特徴は

分からない単語や表現で手が止まること。

 

◎最初から全ての意味を把握しようとせず、

 全体の大まかな内容と設問に必要な部分だけ

 分かれば大丈夫という感覚が重要!

 

f:id:sybo:20201119010545j:image

 

さらに

③設問の先読み!

 

◎英文を読む前に先に設問を読んで

 おおまさか内容を掴むことでイメージしやす

 くなるのでおすすめ

 

 

 

最後に

ディスカスマーカーに注目!

 

◎ディスコスマーカーとは文と文の関係を示す表現を示す役割を持つ言葉で、文を読む上で非常に重要である

 

例:)

For example (例えば)

Needless to say (言うまでもなく)

in contrast (対照的に)

 

 

 

以上

長文の読むスピードが上がるコツを

紹介しましたがいかがでしたか?

 

 

 

 

今まで長文に時間かけすぎていた方は

まず長文の問題を用意して

スラッシュ入れながら読んでみてください!

 

 

模試での緊張との向き合い方

真面目に勉強しているのに

本番になると

緊張で頭が真っ白になる人はいませんか?

 

 

f:id:sybo:20201119000250j:image

 

 

私自身、模試受験中の

周りの人のページをめくる音が気になり

集中できなくて焦った経験もあります。

 

 

そんな本番に弱いメンタルな方向け!

 

模試での緊張との向き合い方

 

について話していきます!

 

 

まずあなたをそこまで緊張させてしまう

考えられる原因を2つ紹介すると、、

 

 

①本番を想定した準備不足

②自分にプレッシャーをかけすぎている

 

この2つが代表的に挙げられます

 

 

まず①に関して

本番と同じ時間帯、同じ時間内で

取り組む練習をしていけば大丈夫🙆🏻‍♀️

 

 

次に②に関して

模試が出来ないと人生終わるんですか?

模試が悪いと不幸になるんですか?

 

 

ネガティブなことばかり考えていては

何も手につきません。

 

まずは深呼吸して

「自分のやってきたことだせればいいや」

ぐらいの気持ちで臨めば大丈夫🙆🏻‍♀️

 

 

適度な緊張はテストの味方になります。

 

脳科学では

 

 

「程よい緊張感がある時最高のパフォーマンスが発揮できる」

 

 

という法則もあります。

 

 

 

緊張は集中力を高めるための入り口の状態

であり、大切な感情です。

 

 

 

怖がらずに受け止めてあげてください。

 

 

今の話を読んで

それでも緊張しすぎてしまうという方は

 

 

 

今すぐ本番と同じ時間を意識・想定して

一度問題に取り組んでみてください。

 

 

f:id:sybo:20201119001938p:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

模試の前日から点数上げるコツ

 

 

あなたは模試の前日に

いつもどんなことを勉強していますか?

 

「模試は実力テストだから今更無理」

 

f:id:sybo:20201118235614j:image

 

と諦めてしまいますか?

 

 

今回は

模試前日から点数を上げるコツ

について話していきます。

 

 

先程話したように

 

「前日なんて今更何も出来ない」

と諦めてしまうのではなく

 

本番の入試の前日と仮定して勉強すること

が大切なのです

 

 

f:id:sybo:20201119000010j:image

 

 

まずは

①英語の基本事項は必ず確認

 

基本的な文法や熟語など

事前に一通り確認する方が大切になります。

またド忘れ防止にもつながります

 

 

 

次に

②前回の模試を解き直す

 

出るのかわからない問題集をやるやり

前回の模試の問題を解き直した方が

効率がいいのです

 

 

 

最後は

③戦略を立てる

 

当日は緊張感があり

じっくり戦略を立てる余裕がないため、

時間配分や解く順番を考える必要があります

 

 

以上話したように

模試の前日だからと言って諦めるのではなく

出来ることはあると思うので

 

 

直近で模試がある方は参考に、

直近で模試がない方は今すぐメモして

今後に生かしてください!

 

 

f:id:sybo:20201118235954p:image

 

 

 

 

 

リスニングの効果

日本人の中には

リスニングが苦手な人が多いのですが

 

ただ英語を聞けば上達すると思っていない?

 

f:id:sybo:20201118232554p:image

 

自分は高校時代そう思ってました

 

 

そこで

多くの人が気づいていない

リスニングの勉強法

 

について紹介します😋

 

 

まずそもそも

リスニングが出来ていない理由は

 

・聞き取りが出来ない

・聞き取れるが意味が取れない

 

の2つにわかることができるのですが、、、

 

 

 

今回は聞き取りすらできない人に絞って

改善に導いていきます!

 

 

ずばり

その勉強法とは

シャドーイング

 

 

聞いたことある人もいるかもですが、、

 

 

まず聞き取れない人にとって

何が聞き取れて何が聞き取れないのか

をはっきり切り分けることが重要です!

 

 

その作業を行うのに最適なのが

 

シャドーイング

 

具体的な方法として、

聞こえてきた英文をそのまま口から出す

 

「え?余裕やん?」

 

f:id:sybo:20201118233842j:image

 

 

と思った方は是非やってみてください。

 

 

この際に

正しくコピーできる=聞き取れている

うまくコピーできない=聞き取れていない

 

 

というように

自分がどの部分が聞き取れているのか

はっきり調べる事ができるのです!

 

 

もしもリスニングが苦手だとしたら

 

教科書の1番後ろのCD出して

 

今すぐ流してみてください!!!

 

 

きっと何度も聞くうちに

だんだん聞き取れる部分が増えると思います!

 

是非リスニング克服しましょう!